分離不安症が深刻になってきました

ヴィッキーの分離不安症の症状がひどく、
私たちの生活に支障が出るレベルになってきています。

私たちの生活がヴィッキーに振り回されているような状況です。

早く解決しないと、犬も私たちも幸せな生活を送ることができません。

現在の症状・状態

今のヴィッキーは以下の症状があり、
分離不安症だと考えています。

  • 飼い主の動きを目で追いかける。
    (飼い主から目を離さない)
  • 飼い主の部屋の移動に着いてくる。
  • サークル・キャリーの中で暴れる。
  • 一人になると吠える。

考えられる原因

犬と飼い主の距離が近すぎることが原因と考えています。

普段は一緒にソファの上でくつろぐなど、ヴィッキーが常にそばにいる状態です。

ベッドでは我々の間で川の字になって寝ています。

お恥ずかしい話ですが、甘やかしすぎているという事です。

原因を作り出しているのは飼い主であることも理解しています。

飼い主の態度を改めることから始めようと思います。

解決に向けて

分離不安症の解決に向けて、犬と飼い主の距離感を見直します。

ブログで宣言する形になりますが、解決に向けて以下のことをやります!

キャリーに入る時間を増やす

今、留守番以外ではキャリーを使わずヴィッキーをフリーにしています。

これからは私たちとヴィッキーが一緒のときもキャリーで過ごす時間をつくります。
分離不安症1

自発的にキャリーに入れる

ヴィッキーにキャリーは安全に休める場所だという事を教えてあげます。

どうしてもキャリーに入れられている/閉じ込められている感があります。

ペットサロン店主のマグさんにも言われていることです。

ヴィッキーを抱っこして無理やりキャリーに入れることをやめます。

キャリーに入れるときは、鳴り物でキャリーに追いやってキャリーに逃げ込むようにします。

鳴り物には空き缶に石ころを入れたものを使います。
空き缶に石ころ

一緒に寝ることを控える

3つ目の解決策は私たちの意識改革になります。

今は毎日一緒に寝ていますが、最終的には週1日ぐらいの頻度にしたいです。

隣でスヤスヤ寝ているヴィッキーを見ると本当に癒されます。

これは飼い主のエゴだという事は分かっています。

キッパリ止めたいところですが、頻度を徐々に減らします。

あまり徹底的にやり過ぎるとヴィッキーと生活する意味が無くなってしまう気がしています。

最後に

解決策を3つ挙げましたがどれも継続しないと意味がありません。

問題意識が薄れてしまわないよう、今後の経過をブログで報告します!
分離不安症を治す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です